▲TOPに戻る

東京都台東区  浅草KT歯科

東京都台東区、つくばエクスプレス「浅草駅」から直結の歯医者さん。インビザライン(マウスピース歯並び矯正)やインプラントのご相談も。

Blu

HOME ≫ 採用情報・掲示事項 ≫

採用・掲示事項

浅草KT歯科の募集要項、その他

20250704
​​​​​​現在の募集は歯科技工士(歯科助手)
 
仕事内容
歯科アシスト業務一般。セレックやマウスガードなどの院内で可能な技工もお願いします。

 基本は歯科クリニックの歯科助手としての一般業務です。患者様対応・治療アシスト・石膏流し・治療器具の洗浄・事務・雑務などです。

 歯科技工士としての業務は、セレックシステムによるデジタル設計とミリング作業、バキュームフォーマーによるマウスガードやリテーナーの製作、HJCやテック製作、義歯修理、などとなります。
 
応募資格
歯科技工士免許:必要
管理者経験:不要
雇用形態
勤務形態
週1日勤務から週5日勤務、常勤勤務転換希望など、ご希望をできるだけ考慮した勤務形態をとらせていただきます。
雇用期間
雇用期間の定めなし
給与

時給制

時給  1,500円~1,700円
試用期間
3か月から6か月の試用期間を設定します。その間の給与の変動はありません。
勤務時間・休憩
土日10時00分~18時
平日は19時まで
雇用状況
平均月間残業時間(前年度実績)
月 0 時間程度
平均有給取得日数(前年度実績)
10 日
福利厚生
ベネフィットワンという福利厚生プログラムに加入しています。
残業手当は15分単位です
交通費は全額支給です
社会保険
健康保険、厚生年金、雇用保険、労災保険
補足
営業時間:
【午前】10時半ー13時半
【午後】14時半ー19時
土曜日と日曜日は18時まで
休診日 : 祝日・夏季/冬季休暇・ROX休館日(年4日)
診療科目 : 歯科、矯正歯科、小児歯科、歯科口腔外科、審美歯科・インプラント
平均患者数 : 1日あたり約20-30人


📢 浅草KT歯科の産休・育休支援に関する取り組み

浅草KT歯科では、スタッフ一人ひとりが安心して働き続けられる環境づくりのため、次のような産休・育休制度および職場環境の整備に取り組んでいます。

🍼 育児・出産に関する支援制度

  • 育児休業制度の整備(有期雇用者を含む)

  • 産前産後休業制度の周知と取得支援

  • 復職しやすい職場環境の整備(短時間勤務制度、復職支援など)

  • 育児休業中の情報提供や代替体制の確保

  • 男性の育児参加促進と配偶者の出産・流産・死産への配慮

👶 子育て中でも働きやすい職場づくり

  • 小学生以降のお子様を育てる方向けの勤務調整(短時間勤務・フレックスタイム等)

  • 子育て中のスタッフを対象としたキャリア支援・相談制度

  • 管理職・上司向けの子育て支援に関する研修

  • 不妊治療への配慮や看護休暇の柔軟な取得制度

🎯 目標と計画期間

  • 計画期間:随時

  • 今後も産休・育休の取得率向上、職場復帰の円滑化を目指してまいります。

📝 公開日・周知方法

  • 計画は院内掲示、配布資料、および本ホームページを通じてスタッフに周知しています。

  • 今後も「働きやすさ」と「安心」の両立を目指した取り組みを継続します。

     





    ----------------------------------

    施設基準について

     

    当院では、令和6年6月の診療報酬改定に基づき、施設基準等で定められている保険医療機関の書面掲示事項についてウェブサイト上の掲載を行っております。

     

    明細書発行体制等加算

    当院は診療費明細書を無料で発行しております。なお、必要のない場合にはお申し出ください。

     

    医療情報取得加算

    当院はオンライン資格確認を行う体制を有し、質の高い診療を実施するための十分な情報(薬剤情報、特定健診情報、その他必要な情報)を取得・活用して診療を行っております。

     

    医療DX推進体制整備加算

    当院では医療DXを推進して質の高い医療を提供できるように体制を整備しています。
    オンライン資格確認システム等により取得した医療情報等を活用して診療を行う他、マイナ保険証の利用や電子処方箋の発行、電子カルテ情報共有サービスなどの医療DXにかかる取り組みを実施しています。

     

    歯科点数表の初診料の注1

    当院では、院内感染防止対策を徹底し、清潔な環境で治療を行っております。

     

    地域歯科診療支援病院歯科初診料

    当院では、院内感染防止対策を徹底し、清潔な環境で治療を行っております。

     

    歯科外来診療医療安全対策加算1及び2

    当院では、歯科医療に関わる医療安全について以下の通り取り組んでおります。

  • 医療安全、医薬品業務手順等、医療安全対策に関わる指針の策定

  • 医療安全対策に関わる研修の受講ならびに従業員への研修の実施

  • 安全で安心な歯科医療環境を提供するための装置、器具などの設置
    ※設置装置:AED、パルスオキシメーター、酸素、血圧計、救急蘇生セット、歯科用吸引装置

  • 緊急時に対応できるよう、連携保険医療機関との連携

  •  

    2025年3月7日

    浅草KT歯科

     

    連携保険医療機関名 :     日本大学歯学部付属歯科病院                   

    電話番号 :    03-3219-8182                              

     

    後発医薬品使用体制加算

    当院では、後発医薬品(ジェネリック医薬品)の使用を推進し、医薬品の供給が不足した場合に、患者様へご説明の上、医薬品の代替品の提供や用量・投与日数などの処方変更に関して適切な対応を行います。

     

    バイオ後続品使用体制加算

    当院では、バイオ後続品の使用を推進し、患者様の経済的な負担軽減に努めています。

     

    在宅医療DX情報活用加算

    当院では在宅医療に関しても医療DXを推進して質の高い医療を提供できるように体制を整備しています。
    オンライン資格確認システム等により取得した医療情報等を活用して診療を行う他、マイナ保険証の利用や電子処方箋の発行、電子カルテ情報共有サービスなどの医療DXにかかる取り組みを実施しています。

     

    一般名処方加算

    当院では後発医薬品があるお薬については、患者様へご説明の上、商品名ではなく一般名(有効成分の名称)で処方する場合がございます。
    特定の医薬品の供給が不足した場合であっても、一般名処方によって患者様に必要な医薬品が提供しやすくなります。

     

    外来後発医薬品使用体制加算

    当院では、後発医薬品(ジェネリック医薬品)の使用を推進し、医薬品の供給が不足した場合に、患者様へご説明の上、医薬品の代替品の提供や用量・投与日数などの処方変更に関して適切な対応を行います。

     

    療養担当規則について

     

    当院では、令和6年6月の診療報酬改定に基づき、療養担当規則についてウェブサイト上の掲載を行っております。

     

    当院は、厚生労働省より指定を受けた保険医療機関です。

     

    明細書発行体制

    当院では、保険診療を受けられたすべての患者様に、診療明細書を無料で発行しています。不要な場合は受付までお申し出ください。

     

    保険外負担(実費徴収)

    保険診療に付随する下記の費用は、保険外負担(実費)としてご請求させていただいております。

    ・診断書:3,300円(税込)

     

    厚生局に届出済みの施設基準

    【基本診療料・外来診療体制】

    ・初診料(歯科)の注16及び再診料(歯科)の注12に掲げる基準

    ・歯科初診料の注1に規定する施設基準

    ・歯科外来診療医療安全対策加算1

    ・歯科外来診療医療安全対策加算2

    ・歯科外来診療感染対策加算1

    ・歯科外来診療感染対策加算2

    ・歯科診療特別対応連携加算

     

    【歯科技工・補綴・印象関連】

    ・歯科技工加算1及び2

    ・歯科技工士連携加算1及び光学印象歯科技工士連携加算

    ・CAD/CAM冠及びCAD/CAMインレー

    ・光学印象加算



     

    【手術・処置・特定療法】

    ・歯周組織再生誘導手術

    ・手術時歯根面レーザー応用加算

    ・レーザー機器加算

    ・歯科治療時医療管理料

    ・無痛的う蝕処置加算

    ・クラウン・ブリッジ維持管理料

    ・手術用顕微鏡加算

    ・口腔粘膜処置加算

     

    【矯正・顎機能】

    ・歯科矯正診断料

    ・顎口腔機能診断料(顎変形症(顎離断等の手術を必要とするものに限る。)の手術前後における歯科矯正に係るもの)

     

    【地域連携】

    ・地域医療連携体制加算

     

    選定療養費

    患者様の希望により、先発医薬品の処方や時間外予約を行う場合、選定療養費が発生します。

     

    保険外併用療養費・選定療養に該当する費用の明示

    以下の費用は、保険診療と併用して行う「選定療養」に該当するため、患者様への事前説明と同意を頂いたうえで、保険診療費に加えて差額をご負担いただいております。

     

    ・診療時間以外の時間における診察

    診療時間外の対応には、選定療養費として【1回11,000円(税込)】をご負担いただいております。

     

    ・金属床総義歯

    金属床義歯については、【上顎・下顎各220,000円(税込)】の差額をご負担いただきます。

     

    ・前歯部の金属歯冠修復に使用する金合金又は白金加金の支給

    【1歯あたり88,000円(税込)】の選定療養費が発生します。

     

    ・う蝕に罹患している患者の指導管理フッ化物塗布・シーラント

    むし歯予防処置は、【1回500円(税込)】の選定療養費をご負担いただきます。

     

    ・長期収載品の処方(先発医薬品の希望処方)

    後発医薬品(ジェネリック)がある場合でも、先発医薬品を希望される際は差額をご負担いただきます。



     
ネット予約(検診・矯正相談のみ)

〒111-0032 東京都台東区浅草1-25-15 浅草ROX5階

【電話】
03-5827-5489(予約制)

【診療時間】
午前 10:30〜13:30/午後14:30〜19:00(最終受付18:30)
※土曜・日曜の午後は18:00まで(最終受付17:30)

【休診】
木曜(月に1日)・祝日

モバイルサイト

浅草KT歯科スマホサイトQRコード

スマートフォンからのアクセスはこちら